15日目。目の筋肉を休める

第二のポイント目の筋肉

13506146 – the 12 cranial nerves

第I脳神経 – 嗅神経
第II脳神経 – 視神経
第III脳神経 – 動眼神経
第IV脳神経 – 滑車神経
第V脳神経 – 三叉神経
第VI脳神経 – 外転神経
第VII脳神経 – 顔面神経
第VIII脳神経 – 内耳神経
第IX脳神経 – 舌咽神経
第X脳神経 – 迷走神経
第XI脳神経 – 副神経
第XII脳神経 – 舌下神経

脳神経のwikipedia

Actions of the ocular muscles

人間の感覚は、5感と言われております。

視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚 ですね。それぞれの担当割合が

視覚(目)87.0%、
聴覚(耳)7.0%、
嗅覚(鼻)3.5%、
触覚(皮膚)1.5%、
味覚(舌)1.0%

と言われています。

いかに、現代人は目を使っているかわかりますよね!

そして、目と連動している首と肩の筋肉を酷使しているかわかりますね。

逆に言えば、目の動きを一時的にストップすることにより

をはじめとする、

肩の筋肉の緊張を抜くことができます。リラックスして休めてあげること。回復させてあげることができるのです!

ぜひ、この体操を行ってください!!

目の筋肉をほぐすと、肩がリラックスします。

00789 座ってできる肩こり体操(椅子パターン)

正座パターン、椅子パターンとあるうちの今回は椅子パターンで行います。

まず左からやっていきましょう。

左のお尻に体重を乗せて、右足を前にピュッと伸ばします。

そして手は頭の後ろ、目をつむって身体を伸ばしてないのに伸びてる感を味わいます。

20秒くらい味わいます。

上に伸びてる感を味わって戻ります。そして真ん中で休憩。

軽くゆすってみて、ほぐれてる感をよく味わってくださいね。

勢いよく息を吐いて、多少大げさにほぐれてきてる感を味わうため動いてみてください。

部屋でもできるので仕事場でもできますね。

今度は右をやってみます。

右のお尻にのっかって、左の膝を上伸ばす~

手は頭の後ろ。絶対に身体を曲げないように注意しましょうね。

左の足を遠くへ伸ばすだけで自動的にここが動いちゃいます。大体45度くらいです。

伸ばしてないのに伸びてる感がある~というのをしっかりと感じてください。

伸びてる感を味わったらゆっくり戻ります。

30秒くらい目をとじて、力が抜ける感じを味わってください。

00789 座ってできる肩こり体操(椅子パターン)

16日目に進む

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする