「この体操は何回やればいいですか?」知恵の輪ってありますよね?

この体操は、無理をしない、痛いことはしない。頑張らない。気持ちいい感じがあるか?どうか?確認する。というのを主方針で行って下さい。

藤田摩利男です。

毎日改善のメール頂きまして嬉しいです。

するどいご質問

するどいご質問いただきましたのでご紹介します。

ビデオによって回数が違うのは?

普通のYoutubeの公開動画と、7日間メルマガの限定動画で、両者を比較すると

・実施方法や、
・同じ姿勢を保つ時間・
・実施回数などに

大小の差があることがわかります。これらの差には、どちらの方が

・運動強度や
・効き目の程度が強さ

など、法則性のようなものがありますか?

まず、ここまで、注意してみていただいて、嬉しいですね。なかなか普通の方は、ここまで気づきません。センスのある方ですね^^

そうですよね。なんか似たような体操があって、そのいずれかが、効き目が強いのであれば、そっちだけやりたいですもんね~^^

で、なんで、ビデオで、そういう細かい違いが生まれるかと言うと、なにせ、ビデオは、誰がみるともわからない、”誰か”に向けて発信しているので、最大公約数的なアレンジになるので、無難な方法で、ご紹介しております。

そのビデオを作った時の時点で、一番、みんなにとってわかりやすく、まんべんなく効くようにアレンジしてアップしています。

なので、一般人むけには、3回やるのが一番!というビデオです。このメルマガを読み込んでいただいている方には、一回でいいです。って紹介しています。

良くなっている方の声

メルマガで教えて頂いた体操やっています。いつもは、朝起きる時に足首と、足の甲が痛いのですが、痛くない時があるようになってきました。
肩の体操はお薦めのものをふたつ。腰の体操は七つくらい、腕、肩にひびかないのを続けています。おかげさまで日中の背中はとても楽です。ありがとうございます♪
7つの体操続けさせていただいています。一日に30分~40分位かけて2.3度やってます。股関節は、以前より軽くなってる実感がまちがいなくあります。ふくらはぎも柔らかくなっています。脚全体がかるくなっています。本当にありがとうございます。

楽になっているという嬉しいメールをたくさんいただいて感謝です。さて、毎日たくさんの方とメールのやりとりをしまして、僕が、まず一番に伝えなくてはいけないポイントがある事が、わかりました。

重要ポイントは知恵の輪ほぐしです

まず、体の使い方についての

・固定観念
・常識
・思い込み

をとりはらう事が重要です。

一番のこの重要ポイントをしつこくお伝えして、理解していただいてから、体操の実践していただくと効果が出る!!ということに気づきました。

思ったより成果がでてないかな?って、不安になった場合や、今まで、以上にもっと良くなりたい!って、思った場合など、ぜひ、もういちど、ご確認くださいね。

重要ポイントは知恵の輪ほぐしに似ています。

この体操を何回やったらいいですか?

「この体操は何回やればいいですか?」っていう、質問をいつも頂くのですが、

対面して、やっていない以上、どのくらいでほぐしきれたか?確認できないので、公開しているyoutube動画では

1回で、ほぐしきれてないのが、3回目でほぐしきれるかもしれないという考えで、

無難なところで、3回ってことになっているビデオが多いと思います。

しかし、ここで、陥りやすい間違いがあります。

●間違いその1よくある悲しいパターン

数をこなせばよくなると思っている。この体操をトレーニング感覚で取り組んでいるケースですね。

ただ、「3回ですよ」って、僕が言っておくと、ポン、ポン、ポンって、連続で、ささっと、3回やって「はい、終わりました、で、次は?」みたいな感じになる人が多いんです。「単純に数こなせば治る。」って考え方です。これは、悲しいですねー。

間違いですので、すぐに改めてください。

体に痛みが生じている方の 体は、 パズル 知恵の輪がからんで、こんがらがっている状態です。体の使い方が間違っていた。という事です。これをよく覚えておいてください。

間違っていた  だから、  痛くなった のです。

●あなたは、今までどうでしたか?

間違った考え方にとらわれている状態のままだと、体操も、そのまま、間違っている方法で やろうとしています。

お医者さんや、ほかのところで「腹筋、背筋やってください。」「3回やってください。10回やってください」「1日、10回を3セットやってください。」

などなど、言われてやってみた・・・でも、よくならなかった。だから、このメルマガを読んでらっしゃるのではないですか?そうじゃないんですか(´・ω・`)?

今日のインプットまとめ

今日覚えておくことを、整理してみましょう。よく頭にインプットしておいてくださいね。

1:痛みが出た ということは、今までの体の使い方が、間違っていたということ

2:痛みが出ている 体は、 パズルがこんがらがっている状態だということ

3:この体操は、体のトレーニングではないということ

4:この体操は、脳の中のパズルをほぐしている、頭のストレッチだという事

このことをよく頭に叩き込んでくださいね(ハート)

いかがでしょうか?ご理解いただけましたでしょうか?

知恵の輪って、ご存知ですよね?

puzzle_links

知恵の輪って、1回解くのに、すごい時間かかりますよね。知恵の輪を、とけたら、やったーって達成感がありますよね。そしたら、その時は、1回で十分ですよね?

知恵の輪って、10回、20回、ガチャガチャする筋肉トレーニングじゃないですよね?

そうしたら、もう「この体操は何回やればいいですか?」という問いの答えはみつかりましたでしょうか?

答えが見つかりましたら、コメント欄に感想書いてくださいね。

この記事にいくつかご感想いただきました。

ご紹介します。

藤田さま、こんにちはメルマガ有難うございます。

「知恵の輪」の喩え分かり易かったです。ほぐれてきているか、自分の体の具合を感じて観察することが大事ですね。

実際小さい頃、無理やり知恵の輪を外して壊してしまったことがあります。

本物のおもちゃの知恵の輪は「痛い」と言ってくれませんが、体は「痛い」と信号を発してくれますからね。体の声に耳を傾けたいと思います。

体操で脱力して「じわじわ~」というところが心地良くて好きです。有難うございました。

わかっていただいて、ありがとうございます。知恵の輪と、体って、ほんとよく似てるな。って思います。

1:全部いろいろつながっている
2:「”ここ”が解決すれば、全部オッケーなのにー。キー!」ってヒステリーをおこしている間は解決の糸口が見えなくなる

3:頭をすこし冷やして冷静になると

  「え、こんなところが、ほんとのキー(鍵)だったんだ~」ってのが見つかる

4:「こっちがダメなら、こっちから」ってアプローチが、結構有効ですよね。

なかなか、自分でもうまいこと言ったな。って思います。

藤田先生おっしゃりたいこと少しわかった気がします。

ゆっくり、動かし、ゆっくり戻す。というのも知恵の輪をほぐすようですね。

身体の歪み、凝りがほどけていくというイメージでゆっくり「治れ、治る」と言い聞かせながらやっていると体の回復度合いが違います。

ゆっくり、動かし、ゆっくり戻す。これも、知恵の輪をほぐそうとおもったら『こっちにまわしてみる、こっちをかたむけてみる。こっちを動かすと、こっちが、つられて動く』などを観察していると、必然的にゆっくりになると思います。

もし、なにも、わからなくても、ただ、ゆっくり動かすだけでも、治療効果があがる事は確認ずみですので

”ゆっくり動かす。” が大事です。

他にも、あなたの感じた事ありましたら、コメントなどでお知らせくださいね。

puzzle_links

次に読むべき記事

7日間メルマガのブログ記事、先回りして読みたい方or復習するのに見直したい方へ。

つぎに読んでいただく記事はこちらです

心構え4

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 大谷梨香 より:

    こんにちは(*^^*)
    1日目の膝倒し
    全然 倒れていきませんでした。
    びっくりする位。でもユックリで行うと気持ち良かったです。
    ありがとうございます。

  2. 山本 夏江 より:

    はじめまして。
    10年来首こりがひどく、カイロプラクティック、鍼、ヨガなどやってきましたが、もうひとつ効果が出ませんでした。ところが先生の片足に重心を置くストレッチを30秒づつやってみたところ 不快だった首や背中が信じられないほどスッキリしたのです!今まで確かに いつも体が緊張していてリラックスの仕方が分からなくなっている状態だったと思います。先生のサイトに出会えて本当によかったです。ありがとうございます。お礼を言いたくてコメント欄を探しました。

  3. 山田洋子 より:

    今年2/15に人工股関節置換手術をして、3週間後退院、股関節の痛みはなくなりましたが、2週間後に坐骨神経痛になってしまいました。右側お尻からふくらはぎまで痛くてビッコ引いて歩いてます。椎間板ヘルニアと診断されました。仕事は介護職ですが、今は事務仕事をしています。早く痛みを直して介護職に戻りたいです。

  4. 平塚珠美 より:

    膝倒しが股関節の体操と知って、びっくりです。

  5. 松尾 より:

    痛みが強くなるってことは、やらすぎですかね?????

  6. 松本茂 より:

    股関節が痛くて、歩行困難で整形外科に通通っています。レントゲン、MRI、では異状ないとの事、現在、会社を休んでいます。治療は湿布薬とリハビリです。
    当方現在68歳です。

  7. 柿沼澄江 より:

    こんにちは。膝倒しやってみました。
    気持ちいいですね。体と心、両方ほぐれす。緩む感覚、実感しました。

  8. 阿原 より:

    メルマが有り難う御座います。明日からのメールが楽しみです。体を休め、だらけることは本当に大切なんですね。私も今まで頑張らなければと思い体を使い、労ることは大切と思いながらもどうしていたわったらいいのか、全くわからずそのままにしてきました❗その結果使い続けるだけ使い、足全体にしびれが出たり、尾てい骨がズキンと痛くなり、歩いていると突然にかくんと力が抜けてそのときはしばらく痛く歩けなくなったりして何回も仕事中に階段から堕ちたり、他にもいろんな症状がありこのままでは歩けなくなるのではと将来に不安の日々でしたが、配信されてくるメルマがを見て大丈夫と頭を切り替え明日からの体操を無理しないように続けていきたいと思います。以前のようにすいすい歩けるようになれる日がかならず来ると信じています

  9. 木村かおる より:

    学生時代に第五脊椎分離症と診断されたものが、仕事の無理がたたって痛みが出て、ひどいときには車の乗り降りや歩く振動でも痛いし痺れも出るときがあって常に中山式腰痛ベルトをしている状態です。
    股関節が痛くて足が上がらない時もあります。
    趣味の剣道からも大分遠ざかっているので、良くなったら復帰したいです。
    よろしくお願いします。

  10. 末松 知加 より:

    両足股関節を10代で手術した50歳の主婦です。両足臼蓋形成不全で回転骨切り術をしました。普通分娩は難しいと言われていましたが3人とも普通分娩で出産しました。股関節周りの筋肉が硬すぎて痛みが常にあります。整体も通っています。ストレッチすると良いと言われていますが、中々自分でやるのが難しくて困っていました。是非藤田先生の股関節体操を試してみたいと思いました。
    それから、小さい頃から肩こりがひどく、腕のシビレや頭痛はしょっちゅうです。是非試してみたいので宜しくお願いします。