[6]日目.股関節の痛み治す。弓なり足ひねり体操。

あなたは、ひょっとして、「体を治すためだから・・」と思って、痛くても我慢して体操などをしていませんでしたか?

我慢するって、すごく体をわるくするので、いますぐやめてくださいね。

読者さんから

『痛いですけど、我慢できない痛さではありませんので、我慢して、頑張ってやってみます』みたいなメールもらったときに

「あなた、全然、わかってませんねー。早急に中止して、メルマガを1から読みなおしてください」みたいなことを書くこともあります。

『はじめ先生に叱られてしまった時』のくだりもあわせて体操の感想文ももらいました。ご紹介いたしますね。

鎮痛剤に頼らなくても済むようになりました。

藤田先生。いつもメルマガを送ってくださりありがとうございます。

大変な作業だと思います。先生の腰痛に対する意識改革への情熱に感謝です。

はじめ先生に叱られてしまった時に、長年の痛みに、藁をも掴む思いだったので、どうすればいいのかわからなくて困りました。

それでもメルマガを読みながら、ゆっくりすればいいのね。で、体操ができることもわかり安心しました。

実は昨年の秋頃に仙骨バランス体操の動画を購入して 体操は続けていました。体操のおかげで鎮痛剤に頼らなくてもすむまでになりました

しかし少しよくなると、体操をサボって 股関節に痛みが出始め、再登録をしました。

股関節の痛みはまだ続いていますが、体操の効果はしっかり実感しています。

先生のメールに感謝して、体操を続けていくことができています。

痛みはまだまだ続いています、思い込みと言われそうですが、何十年続いた痛みですから。これからもよろしくお願いします。

そうなんです。ぼくもびっくりですけど、

「痛くても我慢して、頑張って体操します!」

「膝や腰をよくしたいので、筋肉を強化する方法を教えてください」

とか、僕に質問する人けっこういるんですよ。いかに人間って、自分に都合のいい部分だけを、都合のいいように読んじゃうか?っていう例ですよね。

今回の方にも、ぼくはついつい強く言ってしまったんですけど、それから、理解していただけて、効果も実感していただけてよかったです。

せっかく、体操の動画を見て、実践しても、メインのコンセプトがずれてると、全く効果でないですから、それは、もったいないですからね~。

あとは、『しかし少しよくなると、体操をサボって 股関節に痛みが出始め』という事なので、体操をきちっとこなす。というイメージよりも、

もっと、怠惰なメンタリティを身につけるという事を、覚えたほうがいいかもしれません。疲れたらサボる。とかですねww。

とにかく、日本人は、もっと手を抜いていきることを覚えてほしいです。そうすれば、腰や股関節の痛みもやわらぎますからねー。

今日の課題の体操。弓なり足ひねり体操

新ビデオ

体操を実践して、体がよくなった方のメールをご紹介いたしますね!

起き上がれなく歩けなかった。身体がゆるみ希望が持てました

はじめまして。◯◯と申します。40代の主婦です。

昔、バレエをしていて、足の使い方と開き方が悪かったらしく、18歳くらいで、仙腸関節が痛くなり一時期歩けなくなりました。

でも、整形外科に行っても針治療に行ってもよくならず、あきらめて、生きてきました。

最近になり、何もしてなくても、股関節が痛く、気分もふさぎ込み、引きこもりのようになっていました。

以前のように 元気になりたくても 身体が動かず。いずれ働かなくてはならないのに、これでは働けないとも思ってました。

藤田先生のブログを見て、体操をしたところ、身体がゆるむのが、感じられました。

もう 治らないとあきらめていました。痛みが 股関節から背中、首にまできているからです。

でも、初めて、これを続ければ、治るかもしれないと思えました。先生の体操を続けていく上での、心構えや気持ちの持ち方が、とても 参考になりました。

中でも 感謝すること!これが大事だと思っています。

藤田先生にも感謝ですが、今、私を支えてくれている、両親、子供にも、自分の体にも感謝です。

もう あきらめていた体が少しづつ、動いてきて、変化を感じてます。

書いて下さっていたように、『気負わず 南の島にいるように。』『期待しすぎず。身体が必ずいい方向にいく』と信じて、ゆるゆると体操を続けていきます。

『1ヶ月くらい経った時、変化が見られず、体操をやめてしまう方がいる』との記事も読み、このようなことまで、書いて下さっているのが、大変、支えになっています。

ただ、体操を紹介するだけでなく、心の持ち方まで、書いて下さっていることに感謝です。今日は、一つ家事をいつもより多くこなせました。玉ねぎの薄皮をむくように 少しづつですね。

今回仙骨バランス体操も購入させていただきました。一生、この体操を続けていこうと思ってます。これが気負ってるのかもしれないですね。
 
が、起き上がれなかった、私にとって 藤田先生の体操はそれくらい、今の私には必要です。

また、生きようという希望が持てました。本当にありがとうございます。お尻を緩めて、また普通に歩けるようになりたいです。

メルマガ 楽しみにしています。季節柄、お身体ご自愛ください。

メールありがとうございます。整形外科とか鍼治療で治らないのはあるあるですね。

心構えの記事を読んで、「あ、なるほど」ってピンと来たってのは、かなりレベル高いですね。

ぼくは、ブログの体裁上は体操を紹介していますが、本質は、気持ちの問題、心の問題、だと思っています。体操はあくまでおまけで、味付けです。

気持ちの問題っていうと、早とちりな人は「痛いのは気のせいだよ」って言われたと思って、めっちゃ怒るんですけど、そうじゃないんですよね。

『考え方を変える』って作業が大事で、この作業ができた人は、体操は、フワフワ、言葉わるいですけど、適当にやっていても治ります。

メルマガに登録して、0通めで登録ありがとうメールで、1,2,3って、心構えメールがくるんで、そんなのウザいんじゃー!って言う人いるんだけど。そういう人って、ほんとアレですよ。アレ。

というわけで、本質的な部分に目をむけていただいて、理解しようとしていただいて、ありがとうございます。これから、どんどん良くなるはずですね!

さて、旧ビデオで復習してみてください。

旧ビデオ

体の状態や、やってみた感想をコメント欄にのこしておいてくださいねー。

7日間メルマガの体操のブログ記事、先回りして読みたい方or復習するのに見直したい方へ。

つぎに読んでいただく記事はこちらです

カエル足体操と、最後の検査

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 浦元 博満 より:

    有難うございます。
    「きっと治る」と言う核心を持ちました。

    2年前に、右膝の人工関節置換手術を受けてから、坐骨神経痛のような症状が出て、お尻や太腿が痛くなって歩けなくなることがちょくちょくありました。何とかしなくてはと、いろいろ調べていた時に幸運にも先生のWEB siteに出会いました。

    私は幼い頃から、「ああすれば好い」「こうすれば好い」と言うような方法論だけを教え、「何故なのか」と言う説明の無いことには耳を貸さず、実行もしたことがありませんでした。
    先生の場合は、どうして痛みが出るのか、だからどうすれば好いのかが明確にしてあり、非常にわかりやすく説明してありましたので、早速取り組みました。
    最初のPDFで1番目から7番目までの体操を覚えて実行したところ、脚の筋肉、お尻の筋肉の緊張が取れて嘘みたいに痛みが無くなりました。

    先生には一日も早くお礼申し上げたかったのですが、更に確信を高めてからと思い本日に至りました。
    痛みの原因がわかり、対処の仕方が理解できていますので、同様の効果が期待できるストレッチなどを試したりしています。

    7番目のカエル足の体操の仕方が今一つ飲み込めていませんので、動画を何度も見てマスターしたいと思います。

    先生のご指摘どおり、今無理をすると痛み再発ということにもなりかねませんので、無理をせず、じっくりと時間をかけて完治させたいと思っています。

    本当に有難うございます。
    心より感謝申し上げます。

  2. 藤田摩利男 より:

    コメントありがとうございます。
    「きっと治る」という確信さえ、ゲットしていただければ治ったも同然です。
    説明というか、理論も、ご理解いただけて嬉しいです。
    ”脚の筋肉、お尻の筋肉の緊張が取れて嘘みたいに痛みが無くなった”という事で
    お役に立てて、ブログ書いて、メルマガ書いてて良かったな。って思います。

    7番目のカエル体操は、うつぶせだから、客観的にみるのが、ちょっとむずかしいかもしれませんね。
    ご家族に見てもらったり、ご自身で、自分の動きをビデオに撮ったりしてやってみてください。

    じっくり、続けていただければ、完治して、体が悪くなる前よりも、
    調子のいい体になりますので、ぜひ、今後とも、よろしくお願いします。

    藤田

  3. 大谷梨香 より:

    こんにちは(*^^*)
    弓なり足ひねり 脱力感とっても気持ち良かったです。痛い足の痛みが気にならない力加減で行いました。

  4. 小倉秀子 より:

    藤田先生へ
    座骨もがそくえんも変わらず痛みが殆んど無い状態です。感謝しています
    少し前から、クシャミが止まらない、多分アレルギーのせいだと思います。薬の力を借りずに治す方法を知りませんでしょうか。

  5. 河野 より:

    藤田先生、お世話になっておりますm(__)m
    数日前から腹部膨満感に悩まされ、そのままじんわりとぎっくり腰になりました。

    今までの私なら、焦り、
    暗いことばかり考えていたのですが、今回は藤田先生のブログを読ませて頂きながら気持ちは凄く前向きです!
    痛みが和らいでくると今まではサボりがちな自分がいましたが、これからは先生の教えてくれたことに素直になればいい!と気持ちが暗くなくなりました。
    まだ色々な結果報告にならず申し訳ありません
    m(__)m
    又後日、コメントさせて下さいm(__)m
    痛みや、必死にストレッチしてしまう気持ちを理解してもらえるだけで
    なんでこんなに気持ちが楽になるのか、、、

    藤田先生、ありがとうございますm(__)m

  6. 寺谷可恵 より:

    お疲れ様です。新しい動画と旧動画と両方したら いいですか?

  7. 木下レオ より:

    藤田先生有難うございます。
    もう、6日目の体操になってしまいました。

    腰痛は日増しに良くなっていってます。

    毎日体操しながら、実は接骨院にも通っています。

    接骨院でも膝倒しは腰の状態を確認するためなのか、毎回やります。基本なんですね。

    大分よくなりましたねぇ、と接骨院でも言われました。

    私もそう思います。
    膝も普通に痛みもなく左右に倒れるようになりました。

    以前は右側が余り倒れませんでした。今はわりとスンナリと倒れます。

    有難うございます。お陰さまです。

    ところで6回目の体操は新ビデオでは良く動きが分からなかったのですが、旧ビデオを見たら

    内側にひねるんですね。合点がいきました。

    私は1年に2回位、ぎっくり腰になったり、首が回らなくなったりしています。

    なので7日間の体操は、いつでも出来るように、
    保存しておきます。

    座骨神経痛の太もものしびれもあんまり感じなくなりました。

    又50才すぎてから膝が痛いのですが、これも体操で良くなるのでしょうか?

    何かしら体操で良くなるならお願いします。

  8. イトウ より:

    藤田先生。こんにちは。
    メルマガ配信ありがとうございます。
    腰痛体操は、動画のポイントをメモし、毎日気負わず、リラックスしながら続けています。
    ところが、最近、首の両横のすじと右肩肩甲骨に痛みが出てきました。
    先生のブログにある、首こり、肩こり体操を、腰痛体操と組み合わせて実施じてもよいものでしょうか?
    それとも、腰痛体操の時に、余計な力が入ってしまっているのでしょうか?最近は、腰より首の痛みが気になっています。

  9. 松崎 より:

    行った足と反対側の仙腸関節に痛みが生じます。他の箇所はとても気持ちいいのですが仙腸関節が痛いので、この場合気持ち良さを優先させていいものか、迷いました。

    他の体操も毎日やってます!

  10. 藤田摩利男 より:

    痛みが生じないように、工夫してやってみてください~。よろしくお願いします。藤田

  11. リリママ より:

    いつもありがとうございます
    100倍スローに。
    まさに私に向けられている言葉!
    ゆ~っくり体操したら
    痛みが無くなりました。

    良くなったからといって
    掃除を一生懸命やらないように

    これまた私にぴったりな言葉!
    ゆ~っくり、体操します

  12. 大野 より:

    オォッ!!!!!!!!!!!!!!!!!

    (゚Д゚)!!

    (; Д)゚ ゚

    この体操やったとたん…ウソの様に疼痛が治まった…ちょっと自分には難しく力んでしまいましたが、雑巾絞るようなイメージで指先からおへそまで繋がっているのを意識して動かす。(実際はほとんど足は動いてないと思います)

    右、左でこんなに違う(可動域)のかと痛感しながらも妄想の世界へ…

    ちょっと抵抗あるくらいが良かったです。

  13. 久保 より:

    私も今日で6個目終了です!
    股関節の痛み、右腰の違和感がほとんどなくなり、この為のストレスがなくなってる事も感謝です!
    ありがとうございます。

    全ての体操を毎日1回ずつ行えばいいのでしょうか、
    ヨガの先生いわくストレッチをしすぎるとよくないよ っと言われますが、そうなんでしょうか…?

  14. 和田 より:

    今日は!旧ビデオ版が とても分かりやすく 身体も とても心地良さを感じる事が出来ます。しびれも少し和らぐ感じです。
    時々、見返しながら 先生の言わんとするエッセンスを体得していきたいと思います。
    貴重な体操ありがとうございます。
    多くの人が助かっていると思います

  15. 円山 より:

    体操をはじめて10日目です。すっかり、この体操を崇拝しています。

    なんでって、効果が出てるからですよ。!(^^)!

    私の場合、4年ぐらい前から足の裏がしびれはじめて、痛くて
    足をひきづって歩いていたのです。最初は、腰はさほど痛くなかったのですが、そのうちに腰も痛くなりました。都内の某有名脊椎病院では、検査して、L4L5ヘルニアが多少あたってるのかな?様子みましょ!って言われて、薬しか出してくれませんでした。とにかく、しびれが強いのと、太ももの前側が張ってきて痛いと言ったところ、それは解せないねー、と言われ、何もしてもらえませんでした。
    二度とそこの病院には行きたくないですね。そして、また、違う病院を探し、通いはじめましたが、OPを、するほどのヘルニアや狭窄でもないようで、原因が特定出来ないと言われました。硬膜外ブロックは、やってみたのですが、しびれには効かないようです。そんな調子で通うこと1年、最近は、股関節が痛くなり、前太ももがカチカチになって、足の長さが左右かなり違っている事に気がつきました。それで、藤田先生の股関節の痛みに効く体操に巡りあったのです。
    半信半疑でやってみると、すぐ痛みが軽くなったので、藤田先生がおっしゃるように、体の緊張を緩めることが回復に繋がると確信しました。
    ここまで長い道のりでした。
    痛みのせいか、うつうつして、自分の状態を良く観察することも出来なかったのですが、この体操で、自分の体の不調を見つける事ができました。
    痛みをかばっていたせいか、色々歪んでいて、歩き方も変でした。
    藤田先生の側湾に効く体操も、スッキリしますね。
    今は、7つの体操の他に、膝痛の体操と側湾の体操も、プラスしてやっています。
    ちょっとやり過ぎかもですね。(^-^;)
    ゆっくりのんびりやることにします。
    ほんとに毎日、ちょっとずつ痛みが減ってきて
    気持ちにも余裕が出来ました。治ると信じて地道に体操します。
    あっそうだ、動かすのは少しで、ゆっくり時間かけてやる!を忘れないようにします。
    今後ともよろしくお願いします。m(__)m

  16. 今年7月で50才 より:

    ゆっくりゆっくり、動かす筋肉を意識しながら、体操したら力を抜いたときのジワーッと気持ちいい感じがよくわかるようになりました。

  17. 杉山 より:

    いつもありがとうございます。
    せっかちな性格をぐっと堪えて、のんびりゆっくりだらーんとした気持ちで行なっています。
    3つ目の体操を終えた翌日、股関節に(大転子部辺り)筋肉痛の様な軽い痛みがありました。
    股関節は柔らかい方だと自分で勝手に思っていましたが、ここが固まっていた事に初めて気がつきました‼︎
    体操は左右各3回ゆっくり軽めにしたのですが、痛みが出たので次の日からは、ゆっくりと一回にしました。
    ギックリ腰の経過は驚く程良く、腰のこわばりも朝少しだけです。
    が、逆に腰から上の辺りの背中と肩甲骨と首が張っていて凄く凝り凝りです。
    これは、ギックリ腰の後の後遺症でしょうか?
    それとも体操を始めて崩れたバランスが整う過程なのでしょうか?
    ビデオを見ながらやっていますが、間違っているか、思ってる以上強くやってしまっているのでしょうか?
    宜しくご指導ください。

  18. fujita より:

    力が入りすぎてるのかもしれませんね^^

  19. 杉山 より:

    ありがとうございます。
    今まで、どれだけ力が入っていたのか、抜いているつもりでいるだけで抜けていないのですね。

    抜きます。
    もっとリラックスして無理無く続けていきます。

    お忙しい中、お返事くださりありがとうございました(^^)

  20. 瀬崎 より:

    藤田先生、段々と良くなる、と信じてやっていますが日によって違う痛みが現れます。
    私の細かい部分の力の入れ加減が悪いのか、、、自信がなくなりました。
    立ち仕事でしまいには、太ももが冷たくなっています。これから冬になるのにもっと悪くなるのでは、、、、と思ってしまいます。
    やはり、お守りのようにロキソニン、骨盤ベルトが離せないでいます。助けてください。

  21. マツトモ より:

    こんにちは
    今日も体操やりました。
    やっぱり、まだ腰はいたい!!
    「ああー、もぉー!!」って気分だけど、明日でメルマガも終わりなんですね。
    気長にやりたいと思います。