よく「靴下がはけなくて困ってます。爪切りができなくて困ってます」ってお悩み相談いただきます。
それの解決方法を紹介します!。
靴下がはけない爪切りができない症状の原因は大臀筋という話をしました。坐骨神経痛、腰痛、椎間板ヘルニアなどなど、ぜんぶここが関係していますよ!。
“大殿筋”をほぐすのが一番です。
先日いただいたメールでの質問です。
なにかいいヒントありましたら教えて下さい.
鼠径部が曲がりにくい時のお尻上げ体操は少しずつやっているのですが…
”靴下履きと爪切り”ができなくなる原因について?に思ってる方も多いですよね。
”靴下履きと爪切り”ができなくなる=つまり、お腹を折り曲げてかがめなくなるのは、”お尻の筋肉”が原因ですね。
お尻が固いと前のめりになれないのです。大臀筋とか
大臀筋
あと、腰方形筋っていう、腰の下あたりの筋肉が原因ですね!。
腰方形筋
ここをほぐしていくと、けっこう問題が解決します。
明日のメルマガで、大臀筋とかあと、腰方形筋などの、体の後ろの症状を解決する方法をご紹介しますね!。
ただ、やることは、『これをこうすると絶対治る!』みたいな感じじゃなくて
いままで、紹介した方法、あるいは、バランス体操などに参加している方なら、バランス体操。などのもう知ってる方法を「こうかな?あーーかな?」っていろいろ好奇心ベースで試していただければ
かならず治りますよ!。
”靴下履きと爪切り”も、けっこう、気長に取り組んでいただいて、靴下と爪切り問題が解消してできるようになった方
まあまあいらっしゃいます。『わたし、解消しましたよ!。』って方の感想をご紹介しますね。
やり方静止画
・椅子に腰掛けます。
・両方の足を片足づつあげてみます、
ポイント
・上がりづらい方を確認します。
上がりづらい方の足を3秒間、「ふーーーーーっ」と息をはきながら、足を踏み込みながら下ろすようにチカラを入れます。
3秒間足を下ろす方向に、ぐーーーっと、チカラをいれたら、「ぷはーーーっ」とチカラを抜いてください。
やり方動画
操作方法を、実際に一人でやる方法をyoutube動画で一緒に見てみましょう。
この体操は、健康なときであれば、一気にチカラを抜けますが、
坐骨神経痛がきつい時や、ぎっくり腰の時は、ちからを抜くときも、ゆっくり抜いてください。
上半身も「ぐだーーん」とゆっくり力を抜いてください。
腰、骨盤にかかわる筋肉は、緩み始めるまで、時間差があります。
30秒くらい、間隔をおいて、ゆっくりゆっくりやってください。ぜひお試し下さい。
ストレッチ動画
コメント
藤田先生こんにちは、
本日、(0)の検査体操で痛みを確認
左腰と腰上背骨、前屈:腰上の背骨
背そらし:全体に違和感
7個体操をおこなう。
結果:体を左右に振る動きでは、全く違和感、痛みなしです(ビックリ・・・ぎょぎょです)
前屈:違和感
背そらし:違和感ありです。
現在4時間経過後:もとにもどっております。
察するに:お座りの姿勢が悪いのでしょう。
一つ課題が見つかりました。
タナカ
いつもコメントいただきまして、ありがとうございます。左右にふる動きで、違和感が全くなくなったということで、すごいですね。上手にできているのだと思います。
前屈、背そらしなどの違和感の解消体操は、販売しているDVDに収録してありますので、ぜひご検討くださいね^^。4時間経過でもとに戻っているということなので、もう一回4時間以内にやってみると、良い状態が、定着しますので、ぜひ、お試し下さい。藤田
こんにちは。
メルマガありがとうございます。
進捗状況ですが、ぼちぼち無理せずに1個目の膝倒しは毎日2回ほどしております。7日間の体操すべて視聴しました。何回も見直してちょっとずつ試しています。
藤田先生のブログのほかの体操も色々自分の症状にあっていそうなものをしたところ、お陰様で痛みがよくなりました。(1週間程前から背中と肩甲骨の間の痛みがつらくなり2~3日前に藤田先生の動画を見ながらほぐしたところ徐々によくなりました。)ありがとうございます!!
そのまえは整形で治療していましたが、あと少しがよくならないので接骨院やら整体にかかって骨盤等のゆがみをなおしてもらったりで楽になった経験もありますが、毎日自分で体操することで直せる方がだんぜん良いと思います。
経過はよくなったり、悪くなったりの繰り返しのようですが、全体では快方にむかっているきがします。
他は仙腸関節の右側がたまに鋭くいたむのですが、ちょっと心配です。
あと坐骨・尾骨のあたりが車の運転等でしびれたり痛んだりします。お尻緩めの体操をあまりしていないのでがんばります。
今後もよろしくお願いします。
こんばんは。
メルマガありがとうございます。
二つ目の体操までしか聞いてないのですが1日2回やっての感想です。
体操やる前よりも痛みの強さが下がっているように思います。
仕事がトラックの運転なので長時間の運転になるときつくなりますし体操したいなと思った時に出来てはいないですが変化は感じています。
じっくり継続してやっていきたいです。
よろしくお願いします。